LINE@ お得なキャンペーンや新製品情報を配信中☆
オンラインショップ
楽天市場宮地ミュージックオンライン
yahoo
デジマート
  • isovox_color
  • M80
  • dekoni audio
  • isovox
  • cla10
Shop Information
アクセス
JR御茶ノ水駅より徒歩6分
JR秋葉原駅より徒歩10分
東京メトロ「淡路町」「小川町」「新御茶ノ水駅」より徒歩1分
>>アクセス・店舗情報

営業時間
11:30〜19:30

定休日
正月休み(1月1〜2日)のみ

TEL:03-3255-3332
FAX:03-3255-0382

 

記事を検索

categories

selected entries

recent comment

  • HD版もNative版も、McDSPの単体プラグインがすべて50%OFF!10月5日(月)まで。
    yan
  • 2016 WINTER NAMM : YAMAHA 新たなフラッグシップMONTAGEはシンセであり「楽器」
    ハマ
  • 2016 WINTER NAMM : Coming soon!直前情報のまとめ!スタッフ澤田編
    ハル
  • 【応募受付終了】KOMPLETEシリーズのセミナー"TAKE KONTROL"が2015年1月11日に開催決定!
    中西亮詞
  • ライバルに差をつけるプロのミックステクニックを伝授!Mixテクニックセミナー開催!
    松重行正    
  • <更新>Pro Tools 11/HD11で動作保証されるAppleコンピューター
    セバスチャン
  • 2014 NAMM:編集後記 担当/澤田
    SatoruOhtani
  • 2014 NAMM:編集後記 担当/小松
    SatoruOhtani

profile

書いた記事数:3277 最後に更新した日:2021/09/03
この記事は2018.04.11 Wednesdayに書かれたものです。

福地智也の音散歩-世界漫遊編- Vol.6「コンプレッサーのノウハウ!part.3」

福地智也氏による連載コラム「福地智也の音散歩-世界漫遊編-」 第6弾は「コンプレッサーのノウハウ!part.3」です。今回と次回でコンプ編はひとまず締めくくりとなります。後半戦の今回はパラメーターの使い方について説明して頂きます!

 

過去のコラムはこちらから!

「福地智也の音散歩-世界漫遊編-」

 

前書き

今回でコンプレッサーも3回目!
本格的なことを語りだすとボクの手に負えないくらい深くなってしまうので、さらっとお伝えしたいと思います!
コンプレッサーのパラメーターについては、なんとなく理解して頂けていると思います。

今回は、パラメーターの役割について説明というよりは、使い方について紹介しようと思います。

 

パラレルコンプレッション

「パラレル=並列」ということで、並列の接続でコンプレッサーを使う時の接続方法のことを指します。
イメージでお伝えするとこんな感じです。

 

 

コンプレッサーや、イコライザー、ディストーションのような「音に直接的に変化を与える」エフェクトは、直列で使用するケースが多いのですが、それは一般的な使い方であって「絶対」ではないのです。

 

ざっくりと説明するとこのような感じでドライシグナルとエフェクトシグナルが別々のミキサーへと出力され、バランスをとることができるということになります。

 

最近のコンプレッサーには本体自体にMIX機能があって、コンプレッサー内で同じようなことができるようになってます。

 

そもそも、なんでこんなことするのでしょう?

 

「ガッツリとかかったコンプのサウンドが欲しい!だけど、オリジナルのニュアンスも残したい!」というわがままに答えるにはこの方法が必要だったのです。
コンプに通す方のシグナルは、激しくコンプレッションをかけたセッティングをすると、原音は何処へと消えてしまい、ニュアンスもへったくれもなくなってしまいます。
それを補うために出力するサウンドに、コンプレッサーがかかっていない原音を加えて、そのニュアンスも活かせるように・・・というのがこの使用方法では一般的なようです。

 

試聴

ドラムのループで試してみましょう。
まずは、ノーコンプ

 

 

次に直列で激しいコンプをかけてみます。

 

 

ちょっと激しく行き過ぎたかな?(笑)ギューっとした感じですね!
ニュアンスが変わってしまった感じがします。(ホントは一つ一つにパラでかけるかと思いますが・・・)

 

という事で、パラレルでかけてみます!
ドラムの音をバスに送って、そこに先ほどのコンプと同じ値のものをかけています。
まぁよくよく考えてみると、ディレイやディバーブと違い、エフェクト音だけを取り出すことができず、音が2つ出てくるので質が変わっちゃうのは当然なんですけどね。
そこを引き算しながら聴いてみて頂ければと思います!

 

 

接続方法はこんな感じです。

 

 

いかがでしたでしょうか?
イメージが違いますよね?元のニュアンスも残しつつガチっとコンプがかかって力強い感じがしますね。
他にもEQをかけたりして音を作りこんで適用することもできますね。
今回はUADパワードプラグインLA-2Aを使っていますが、こういう使い方をするときはキャラの強いコンプを使った方がハマれば思った以上の効果が得られます!(どのコンプを使うか悩ましいときもあるますけど・・・(笑))
音作りを楽しんで実験してみてくださいね〜!

 

執筆:福地 智也

 

 

製品・販売価格一覧

コンプレッサー製品取扱一覧

 

お問い合わせ先

友だち追加

お問い合わせフォーム






  • DANGEROUS MUSIC
  • M80
  • dekoni audio
  • isovox
  • cla10
  • isovox_color